ポレポレに入る前に
クリップ(6) コメント(1)
7/8 16:03
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
masa
高3 宮城県 慶應義塾大学法学部(69)志望
慶應大学経済学部、商学部、法学部志望の高校三年生です。
ポレポレは早慶レベルなので、ポレポレに入る前にMARCHレベルをしっかりできるようにしなければならないと思います。
そこで、ルートとして肘井の読解のための英文法→ハイパートレーニングレベル2、イチから鍛える英語長文300→
関正生の英文読解講座or基礎英文解釈100→イチから鍛える英語長文500→ポレポレ→ハイパートレーニングレベル3→イチから鍛える英語長文700→やっておきたい英語長文700というルートを立てました。この夏が終わるまでに英語を集中的にやり、夏が終わるまでにはポレポレに入りたいと思っています。このルートについて何かアドバイスをお願いします!
回答
だいくん
慶應義塾大学法学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
英語が苦手という余程意識がない限り、
基礎的な文法事項がわかっているのであればストレートにポレポレに入ってしまっても大丈夫だと思います。
おそらく、丹念に読んでいけばわかりますし、一発でわからなくても、何周もしてるうちにわかってきます。
むしろ、早めに始めて、時間をかけて沢山音読し、沢山回してほしいところです。
加圧トレーニングじゃないですけど、体を慣らしていきましょう。
コメント(1)
masa
7/8 22:18
ありがとうございました!