暗記物
クリップ(37) コメント(0)
7/26 11:28
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ami_1116
高3 神奈川県 上智大学志望
英単語、古文単語などまだまだやらなければいけない暗記物がたくさんあるのですが、1日に何教科もの違う暗記をするべきか、それとも今日は英単語,明日は古文単語、などのように1教科に絞って暗記するべきか迷っています。
先輩方はどのようにしていたのか教えていただきたいです!
回答
kp
慶應義塾大学経済学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
慶應の経済学部の者です。
暗記物は何度も触れることが肝要です。すなわち毎日全教科の暗記物をやったほうがいいということです。
たった1日触れないだけで暗記量が変わるはずがないと考えるのは間違いで、全然違います。絶対毎日五分でもいいから暗記物に触れるべきです!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。