夢を見過ぎ?
ミミ投稿 2020/8/10 01:17
高2 文系 宮城県
慶應義塾大学志望
高3早慶志望です。
正直、高3の8月時点で全然早慶レベルに達していません。
慶應は小学生の頃からずっと行きたいと思っているので志望校はできれば変えたくないです。
でもこの時点で学力が圧倒的に足りていないのに早慶で通し続けるのはやっぱり良くないのかな、、と不安です。
浪人は許されていません。
私は夢を見過ぎなのでしょうか、、??
回答
umeadi投稿 2020/8/11 19:55
早稲田大学社会科学部
結論からいうと志望校を変える必要はないと思います。そして夢を見過ぎなんてこともないと思います。むしろ夢をみすぎるくらいの方が丁度良いかもしれません!
簡単な目標より、高い壁を乗り越えて達成した目標の方が気持ちいいですよね!
慶應に受かるためには、今の自分になにが足りていないかをまずは徹底的に分析すること、そしてそれからそれを埋めるために勉強し続けること。これだけです。
そして現時点で慶應とのギャップがあることは全く問題ないです。私はセンタープレでも早稲田はE判定でした。それでも今こうして早稲田に通っています。それは最後の最後まで決して諦めずに、微かな希望を信じて死ぬ気で勉強し続けたからです。だからあなたも、今の自分がどんな状態であれ決して諦めてはいけません!自分で自分の可能性を閉じてはいけません。きっと今まで頑張ってきたでしょう?時間はまだあります。どうか最後まで自分を信じて走り続けよう!これを見た瞬間から気持ちを切り替えよう!私は絶対に慶應に行く、何があっても絶対に諦めないと誓ってください。
最後まで走り続けよう。応援してます!がんばって!
2755AEB94B1848A2809BC80E49D41ED2
GIXBBxNIi388C1fQ
bUsp3XMBTqPwDZPuFRn-