逆転合格について

daichi投稿 2020/10/4 19:24

高3 文系 大阪府

早稲田大学文化構想学部志望

今の自分の全統共通テスト模試の偏差値が、
英語58国語51日本史52です。
志望校は早稲田ですが他の人より圧倒的に劣っているのでみんなと同じ事をしてもそれだけじゃ足りないと思っています。そこで逆転合格をした方に質問なのですが10月からの勉強のペースや科目の割合、睡眠、内職などアドバイスよろしくお願いします。

回答

TR_投稿 2020/10/4 21:39

早稲田大学商学部

こんにちは!

自分も河合塾の最後のマーク模試でE判定でしたのでお答えします。

ここでは
①科目の配分について
②睡眠について
③内職についてとお答えしたいと思います。

① まず科目の配分についてですが私立文系の3教科の中で英語が一番大切なのは言うまでもないと思います。
早稲田大学のだいたいの学部(教育と人間科学部の2つは3教科同じ配点)では英語の配点がもっとも高いです。
慶應大学でも文系学部では全て英語の配点が最も高いためやはり私立文系の中では英語が最も重要です。
その中で具体的な教科の比率ですが自分は

英語4.5現代文1古文漢文1.5選択科目3(自分は日本史でした。)
ではなぜこのような配分にしてたかというと英語がまず最もやることが多く受験生が早慶レベルまで届かない人が多いです。そのため英語に全体の半分弱くらいの労力をかけていました。また国語は暗記とかではあまりないので当日の運も必要だなと思っていました。また、選択科目は自分は日本史でしたがこれはとにかくやればやるだけ点数が上がるので非常に大切だと思います。

②続いて睡眠ですが自分は夜12時に寝て朝6時に起きてました。ただこれでは睡眠時間が自分の場合は足りなかったので学校の授業中や休み時間、塾などで少し寝るようにしていました。昼寝をするとスッキリするので短い時間でもすると効果的だと思います!

③最後に内職ですがまず内職に対して自己嫌悪になってしまう人はやらない方がいいと思います。どうしても色々気になってしまって集中できないという人もいると思うのでそういう人は授業を受けた方がまだ力がつくと思います。
また、よく内職してるやつは落ちるとかいう先生がいますがそれは全く関係ないです。自分はかなり受験期内職をしていましたがしっかり合格できたのでやると決めたらとことんやりましょう!

では内職について自分が意識していた3つほどポイントがあるのでこちらを参考にしてみてください!!

① まずは出来そうな先生とできなさそうな先生を見極めていきましょう。どうしてもうるさい先生とかはやはりいるのでそういう時はおとなしく授業を受けるか簡単な復習などをするのがいいと思います!

② 2つ目は内職では問題集などを解くのではなく、暗記系を中心に復習をやっていくということです。先生が見回ったりすることもあるし、周りがうるさくなったりすることもあるので問題集を解くと集中できないことがあるので単語帳や間違え直しノートなどで復習メインでやっていくと思います!

③ 最後はできるだけその授業の教科のものを内職でやるということです。例えば日本史の授業の時に日本史の一問一答をやっていたりすると、英語を堂々とやっているよりも先生に注意されるということは少なくなると思うし、何より先生の機嫌を損なわないと思います!

補足 ある程度の進学校であればセンターや共通テスト用の問題集を解く時間があると思うのでそこではしっかり言われた通り問題集を解きましょう!やはりこういう時は先生に従ってやるのがいいと思います!(とにかく先生と上手くやっていくことが大切です!笑)

参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければコメント、メッセージでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)頑張ってください!!

75AFA8CF8D474EDCB9D70262E8521522
9B925ECFBA294DC78B0EFDBC45F2B70D
c0uf83QBTqPwDZPuxp1m