高2 過去問解いたら

くららら投稿 2019/3/2 19:40

高2 文系 埼玉県

早稲田大学志望

高2です。
今日第一志望の過去問(早稲田・商・英語)を解きました。すごく時間をかけたにもかかわらず、自信を持てる回答が少ないし、文章読めないしで結構ショックでした。
しかし、英単語のレベルや分量、問題を見られたのは収穫だったと思います。
質問なのですが、初めて過去問を解き終わった後に意識することやすべきことは何ですか。

回答

やまたく投稿 2019/3/3 08:22

早稲田大学法学部

高2の時期から過去問に取りかかっているのはとても意識が高くて良いと思います!
実際に過去問を解いてみると、「1年後にこれが解けるのかな」と不安になったり、「全然できなかった」と落胆したりすることは多くの人に当てはまると思います。
さて、過去問を解き終わった後に意識することはくらららさんと言う通り、まずは英語の試験の特徴の把握です。第一志望が英単語のレベルが高ければこれからは単語をもっと増強するか、本文から推測する力を身につけるのかをしなければならないし、分量の多い長文がある場合は短い長文→長い長文と演習を重ねていかなければならなし、問題に文法問題や癖のある問題がある場合はその問題に対応できる力を養わなければならないのです。
具体例が続きましたが、簡単に言うとその大学の問題を解けるようにするには普段どんな勉強をすればいいのか、ということが過去問を解いた後には一番大切になると僕は思います。
ただ、やはりそういう作業はある程度の基礎力がないと上手くできないと思うので、基礎力を上げることを第一に考え、その次のステップとして過去問を徹底的に研究するといいと思います。
とにかく勉強は骨の折れる作業ですが、その一つ一つの作業がくらららさんの身になっていくと思うので、大変だと思いますが頑張ってください!!

B28F12A7CA124355AE91A6D1501490BA
BF1D5A67DAAE4EACA09264F1989015BB
c_i3QGkBTqPwDZPudGAJ