慶應 商学部 b方式

f投稿 2020/4/19 17:51

高3 文系 神奈川県

慶應義塾大学志望

商学部をb方式で受けることはやはり難しいですか?
合格のための点数や商学部の対策としておすすめの参考書を知りたいです

回答

ネギタコ焼き投稿 2020/4/21 16:14

慶應義塾大学文学部

こんにちは!慶應義塾大学文学部のネギタコ焼きと申します。
・そうですね、商学部のB方式は募集定員が少なく、高得点勝負になる点で難しいです。
・よくあの独特な論文テストが難しいから、商学部B方式は難しいんだという声を耳にしますが、論文テストは平均点ぐらい取れれば良いぐらいに考え、英語と日本史・世界史で高得点を取るごとにまずは重きを置いてほしいです。
・慶應商学部の英語と地歴は、もちろん慶應なので難しいですが、他の早慶の学部と比べると標準的な問題が多いため、高得点勝負になる傾向があります。
・英語も地歴も85〜90%ぐらいは取りたいところです。
・ゆえに、標準的な問題をいかに落さず得点できるかが鍵になります。

ここからは、対策です。
・英語は,語彙(単語・熟語)、文法、英文解釈、長文をバランスよくやりましょう。
・単語はシス単→鉄壁、熟語は解体英熟語で憶えましょう。
・文法は、頻出英文法語法1000を1冊丁寧に仕上げましょう。
・英文解釈は,基礎英文解釈の技術100→ポレポレが良いでしょう。特にポレポレは、早慶の英文を読むために必要なエッセンスが詰まっているので、何周もやってモノにしてください。
・長文は、ハイパー英語長文シリーズややっておきたい英語長文シリーズ,Z会のrisesシリーズなど、解説が詳しく自分に合いそうなものをやりましょう。
・長文問題集が終わったら、自分の受けない早慶の学部の長文を解くと良いと思います。早稲田の文、文化構想、教育などは,慶応商学部と同じく標準的な問題が多いので、そのあたりから始めるのがオススメです。
・長文は繰り返し音読し、スラスラ読めるまで復習しましょう!
・詳しいやり方は、以前のぼくの回答の中にあるので、もし勉強している中で困ったら参考になさってください。

・地歴は、質問者さんの選択科目がどれかわからないので、詳しくはアドバイスできませんが、標準的な知識がしっかり憶えられていれば対応できるかと思います。
・世界史ならば、また相談していただければお答えします。

・論文テストは、過去問を繰り返し解くことが有効かと思います。3周ほどして、形式に慣れましょう。
・もし不安であれば、河合塾などの講習を取るのも良いかもしれません。

以上になります。英語以外大したアドバイスができなくて申し訳ありませんが、少しでもお役に立てれば嬉しいです。
頑張ってください!

1B6990FBD35949039863658E09F0B49C
06335F029A0646CB923245BB764F3CE1
ckWWm3EBTqPwDZPut3oA