授業と基礎固めの両立

みみ投稿 2020/4/4 13:03

高3 理系 千葉県

早稲田大学建築学科志望

新高3の理系私立志望ものです。
4/6から学校が始まり、4/8から授業が始まります。
しかし、必要教科の 数学 物理基礎 化学基礎 英語 の基礎固めがまだ全然できていません。
これから数IIIも物理も化学も始まり、不安で仕方ないです。
部活は休止にならなければ6月末までほぼ毎日あります。
そこで、平日の効率の良い勉強の仕方、時間の使い方を教えていただけると嬉しいです。
お願い致します。
頑張ります。お願いします。

回答

Takusui 投稿 2020/4/8 11:34

早稲田大学スポーツ科学部

文系なので理系科目のことは分かりませんが、現役時代にずっと部活中心の生活(詳しくは私の過去の回答見てください)を送っていたので答えられることだけ答えます。

①英語について
英語の点数を上げるためには単語、文法、構文の3つの知識が必要です。が、正直文法と構文は分からなくても単語さえ極ればそこそこの点数になります(経験談)。私は現役時代時間が無さすぎて文法はほとんど、構文を一切やっていませんでしたが、速単必修レベル全部覚えたらセンター9割切らず、間違えるのは発アクと文法くらいでした。
あまりオススメしませんが、時間がないならとにかく単語に時間をかけるのが1番です。寝る前や休み時間など隙間時間に単語やりまくる、それに尽きます。
とはいえ構文は必ずしもやらなくていいですが、文法は最低限の知識がないと辛いので学校でネクステみたいなの配られるならそれはちゃんとやってください。私の現役時代の文法の勉強はそれだけでした。ただ英語に関しては勘(これはsounds strange、みたいな)のがあったのでどうにかなった感じです。
長くなったのでまとめると、まずは速単必修レベル(ターゲット、シス単でも🙆‍♂️)を極めること、です。

②平日の効率の良い勉強の仕方
前日、もしくは週末にその日に何をやるか決めておくことです。時間が無いのに何の勉強しようかなーなんて思ってる時間はもったいないです。前持って決めておき、部活が終わったらすぐに机に向かえるようにします。

③時間の使い方
毎日全ての科目に触れるのは不可能なので、
勉強時間が
・30分未満:1科目
・30分~1時間半程度:2科目
・それ以上:3科目
のようにどれくらい時間が取れるかによってやることを決めます。英語優先で。もしくは偏差値が特に低い科目を中心に。15日(理想は3日)以上やらない科目がないようにしてください。ただし単語は机に向かってやるものではないので、通学時間等の隙間時間を使ってください。スマホアプリ(mikan)オススメです。

時間がないと言っても今はコロナ休みで時間あると思いますので、とにかく基礎固めに時間かけてください。6月末に引退できるなら夏休み丸々勉強できるし、そこまで不安になることもないと思いますが、基礎も出来てないのに早慶上理MARCH受かろうと思っても無理なので、今沢山ある時間をいかに有効に使えるかにかかっていると言っても過言ではないです。みんな時間あるのでこの期間に差がつくことは間違いないです。
2月末に笑って終われるように頑張ってください💪🏻陰ながら応援しています🙂

F441923ED9BF48D0A1CD31A0C3254D5A
59BE57962C874C45BF84FC81BAACB8D4
CUSjV3EBTqPwDZPuc55Z