夏休みの日本史の勉強内容について

Wasser投稿 2018/7/22 18:06

高3 文系 栃木県

慶應義塾大学法学部志望

現在高3で慶應法学部を目指しているのですが、夏休み中日本史をどの様に勉強すれば良いのか悩んでいます。
既に通史は文化史を除いて実況中継を3回読み、旺文社の日本史Bノートを一周、東進の一問一答で一周(定期試験の際に2,3周したところもあり)しました。文化史のほかに、夏休みは一問一答を継続してやるべきか、東進の日本史問題集完全版や日本史B標準問題精講などの問題集をやった方が良いのでしょうか?資料対策もしなければいけないのですが、それにはまだ早すぎますか?(日本史資料問題一問一答は持っています)
また、具体的にこの時期はこの問題を何ページ分やっていたなど参考に教えていただきたいです。

以下に持っている参考書を挙げておきます。
実況中継、詳説日本史研究、詳説日本史史料集、日本史用語集、最新日本史図表、東進一問一答、東進日本史史料問題一問一答、東進日本史問題集完全版、日本史B標準問題精講

回答

まち投稿 2018/7/30 23:37

早稲田大学教育学部

こんばんは〜!
私なりに回答させていただきますと、通史がそこそこ完成されてきているようでしたら夏からでも赤本を解き始めても良いと思いますよ〜
特に早慶は過去問が膨大にありますので、解きすぎて秋以降にやる過去問が無くなっちゃうという心配もありませんし(笑)
私の場合は、夏から赤本を解いて分からなかった問題の該当する時代を復習しなおすという作業を永遠と繰り返していました。そうすることで自分の苦手な時代を把握でき、さらに弱点の克服にも繋がります。
受験までまだまだ長いですが、時にはリックスも忘れずに頑張って行ってくださいね〜😁

ytEYtYvlosLJ0n8h
6CC27470F08A45DB828D6DD2E42C1DE1
CVyf62QBp00JfyF5Xy2g