勉強計画について

靴紐がしらたき投稿 2021/5/8 23:24

undefined 文系 新潟県

名古屋大学文学部志望

国公立大学を志望する文系高3です。7月までの勉強は2次試験に向けた勉強のみでいいでしょうか?僕の志望する大学が2次配点57パーセントなので、共通テストの科目も今やるべきか迷っています。しかし、今倫政や理科基礎をやっても後で忘れるかもしれないし、、、アドバイス下さい🙏🏻

回答

のんのん投稿 2021/5/9 13:06

早稲田大学社会科学部

私の場合、夏休みまでは基礎を徹底していました。(英語や古漢なら単語や文法、数学なら基礎問題演習など)二次試験の科目にない理科基礎や倫政も、コツコツと基礎知識を頭に入れていくことで共通テスト直前に焦らなくて済むと思うので、基礎を徹底してください。夏休みから冬休み直前にかけては第一志望の過去問研究に比重を置いていました。(週1で共通テストの過去問にも触れていました。)過去問をただ解くだけでは意味がないので、わからなかった単語を全部覚えるなど、復習を徹底してください。そうすれば、二次試験で使う科目については、志望大学の過去問を解きながらも共通テストに通じる基礎知識が身についていくと思います。冬休みは共通テストの過去問の演習をやりまくってください!二次試験で使う科目はもちろん、理科基礎や倫政についても、それまでにきちんと基礎を入れていれば後は問題に慣れるだけだと思います。共通テスト本番の1週間前に本番と同じ時間割で問題を解くのもおすすめです。休み時間の過ごし方など、慣れると思います。この勉強法で共通テストで平均約85%をとり、お茶の水女子大学にも合格できたので、今の時期からセンター試験対策に専念しなくても大丈夫だと思います👌受験勉強、大変だと思いますが頑張ってください!応援してます!

E3DD6192AF3D498EB82D3715117787C9
46282B928A39485FB495873C3C7010F5
D05NT3kBTqPwDZPu7Olm