早稲田 英語
カズシ投稿 2020/5/28 08:44
高2 文系 東京都
法政大学志望
僕は大体5月まで
単語→ターゲット 文法→ネクステ、ポラリス2
解釈→世界一わかりやすい、スタサプ読解ハイレベル
をやってました、そろそろ全て終わります
ターゲット、ネクステに関しては11月からやってるので数えられないくらい回しました
単語→速単上級、文法→ポラリス3
解釈→ポレポレ、スタサプトップをやろうと思ってます
長文は塾のZ会早慶英語というものでやってます
何かこれのが良いとか変更した方がいい点はありますか?
回答
TR_投稿 2020/6/2 21:56
早稲田大学商学部
こんにちは!
単語と文法をしっかりやってかなりいい感じだと思います!あとはここから熟語を始めたほうがいいと思います。個人的には解体英熟語がおすすめです。その理由は熟語もしっかり早慶で出る難しいところまでカバーしているし、前置詞についても詳しく書かれていてとてもわかりやすいからです。
また、単語と解釈に関してはその予定でいいと思います。長文は今どこまで読めるかわからないですが早慶の教材の前にやっておきたい500や英語長文ポラリス3などをやったほうがいいと思います。かなり英語に関してはいい感じで進んでいると思うのでこのまま頑張ってください!!
49C19E6326754487A45CD35EBADC6062
9B925ECFBA294DC78B0EFDBC45F2B70D
D0gbdXIBTqPwDZPuCb0t