過去問をやる日の時間割

レイラ投稿 2018/11/20 15:44

浪人 文系 神奈川県

慶應義塾大学志望

過去問を2日に1本やると決めているのですがものすごく時間がかかってしまい、スケジュールの組み方が難しいです。よければ過去問を解いた日のスケジュール教えていただきたいです!

回答

キリンマダラ投稿 2018/11/21 13:24

慶應義塾大学経済学部

現役、浪人時代分けて書きます!

【現役・平日の過去問解く日】
16時〜16時半 簡単に前日の復習
16時半〜17時 音読
17時〜 過去問を解く
17時半〜19時半過去問を解き終えて、簡単な復習の時間(次の日にみっちりと復習する)
19時半〜20時半 お風呂、食事
20時半〜22時 基礎の復習や応用の勉強
22時〜23時 単語、熟語
23時 就寝

次の日は、過去問を解く時間を復習に当てていました。過去問を解くと当然、自習の時間は減るので基礎が固まっていないならばそちらが優先です。

【浪人・現役休日の過去問解く日】
8時起床
8時〜9時 朝ごはん、前日の簡単な復習(英単語など)
9時〜10時 過去問を解く準備と音読、多読など
10時〜 11時半頃まで英語の過去問
11時半〜12時 丸つけと分析
12時〜13時 昼休憩
13時〜14時 過去問の簡単な復習
14時〜18時 基礎の復習や応用などの自習or日本史、国語の過去問
18時〜19時 一人でサッカーなど運動
19時〜20時 基礎の復習や応用などの自習
20時〜22時 youtubeやご飯、お風呂
22時〜23時 英単語、熟語
23時 就寝

075B7E0E2B8D4323BEC40D5028E9C0C9
YE7LKxMynfTbqjA9
D9iCNGcBTqPwDZPu8YHV