数学について

高三で商学部受験を予定してます。
Z会のチェックアンドリピートを今までやってきました。
しかし学校でセンター模試をやった結果、6割程度しかとれませんでした。原因は時間内に解ききれないということです。
復習してみると、解けた問題がたくさんありました。
解くのが遅いというのが原因だと思います。
本来はこれから、一対一対応をやっていこうと思ったんですがさすがに自信をなくしてしまいました。標準的なものを早く正確に解けるようにするにはどうすればいいですかね。
これからの学習の提案をできたらお願いします。

回答

kanpi投稿 2016/10/8 23:38

慶應義塾大学環境情報学部

時間が十分にあれば解けた、ということですよね?
でしたら、基礎を解くだけの実力は付いているということ。一対一対応なりプラチカをやるなり次のステップに進んでしまっていいと思います。
標準問題を早く解くというのはもう練習問題の積み重ねにつきます!センターもセンターで特殊だと思うので、過去問を時間通りに解答できるよう繰り返し焦らずに練習していきましょう。慶應商学部の過去問も同様です。センターとは時間も内容も違うので、また別に対策しましょう。
焦って何を勉強すればいいか分からなくなるのがこの時期1番まずいので…。一度過去問を解き、自分に足りないものは何かをしっかり見直して、次に何をすればいいかを見極めましょう。結局数学は、余程の天才型じゃない限り、数こなして実力をつけるということに帰結すると思うので!

1Lq03AU0EwdlEOvV
hfIjBYH4YB6vD8MH
dkdgQzBkIsWprb1Q