見直しの仕方

かな投稿 2021/1/12 15:26

高3 文系 東京都

早稲田大学文学部志望

過去問などを解いていく中で慣れてきたのかだいぶ時間が余ってきてしまうようになりました。場合によっては2〜30分ほど余ってしまい見直しをしようにもマークミスや少し悩んだ問題を再度考え直すと言った具合でうまい時間の使い方ができている気がしません。問題を早くとき終わった際、先輩方はどのように見直しなどをしていましたか?

回答

TR_投稿 2021/1/15 20:05

早稲田大学商学部

こんにちは!

見直しで重要なのは主に2つあるとおもいます!!

① マークミスがないかの確認

②迷った問題をじっくり考える

まず①は絶対にやるべきことで少しの時間でできるのでどんなに時間がなくても最後の1分とかはマークミスの確認をしたほうがいいと思います!!

次にしっかりとした見直しというのは②で、この迷った問題をもう一度考えるというのが非常に大切です!
1回めに解いた時によくわからないとか、迷ったなという時に問題用紙にチェックや印をつけておき、全部終わった後にその問題を考えるのが非常に大切です!!!

現代文などで、どうしても迷って答えを変えるか迷うといった時は最初に選んでおいた答えで答えるといったルールを決めておくのもいいと思います!!

参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)頑張ってください!!

FD93381B623447D5B99445A811B98875
9B925ECFBA294DC78B0EFDBC45F2B70D
DU24BXcBTqPwDZPuoQzN