計画の立て方

ゆーみ投稿 2020/4/10 00:12

高3 理系 埼玉県

東北大学志望

どのように計画を立てていけばいいですか?
1年間でどのくらいできるようにすればいいのかを考えそれを日にちで割っていくというやり方で良いでしょうか?
おすすめの計画の立て方があれば教えて欲しいです。

回答

Takusui 投稿 2020/4/11 23:03

早稲田大学スポーツ科学部

私はあまり細かく計画を立てるタイプではなかったですが、けっこう自分のやり方が好きだったし自分に合っていたので紹介します。参考までに…

①大きな目標を立てる
〇〇大学の〇〇学部に行く!とかなるべく具体的に。
まだ志望校決まってない人もいるだろうけど今の実力で決めないことがポイントです

②立てた目標に対して必要なことを考える
上の例で言うと、まずは志望校との距離を認識することが必要です。とりあえず過去問を解いてみるのがいいと思います。模試の成績でも悪くはないですが、あれは問題形式が実際の試験と全然違うのであくまでも同じ志望校の人の中での自分の立ち位置を測る材料にするべきです。
過去問を解いたら分析してください(長くなるので私の過去の回答を見てください🙇🏼)

③やることをリストアップ
②の分析で必要なことが分かったらとりあえず書き出します
なるべく具体的に。

④リストアップしたものの中で優先順位を決める
自分は今何をすることが1番効果があるのか、分析と照らし合わせながら考えます

⑤優先順位を基に中期的(1ヶ月とかくらい)の目標を考える
何月までにこれをできるようにする、みたいな感じです。問題集終わらせるとか。これもやるべく具体的に。
※模試の判定でもいいですがやるなら大学別の模試がいいかと思います。

⑥中期的目標を基にやるべきことを考える
ここからは自分次第です。1日単位で考えるのもありですが、私はそれがめんどくさかったしそもそも時間があまりなかったのでそこまで細かくはやってません。あとどうせ計画立ててもそれ通りに行かないって分かってたので長めのスパンで考えてそれに向けてやる方が自分に合ってた、というのもあります笑

毎日やることは前日にその日の反省を踏まえてある程度決めておき、あとは当日の調子とか気分で少し変えて、最終的に中期的目標が達成できればいいや〜くらいの気持ちでいました笑
※準備の都合で過去問だけはどの日にどれを解く、というのは決めていましたがそれもけっこう変更してました笑

という感じです。参考になれば幸いです🙂
何かあったら遠慮なく聞いてください!

6C8A2DA810D7401AB113C75538E469C4
59BE57962C874C45BF84FC81BAACB8D4
e0SNaXEBTqPwDZPuycmO