慶應文学部の日本史

🥀投稿 2020/2/9 11:56

高3 文系 東京都

慶應義塾大学志望

論述のある史料問題の解き方が全く分かりません。
推測も出来ないのは勉強不足でしょうが、
4️⃣5️⃣で半分だけでも点数を取れるようにするには
どうすれば良いでしょうか。

回答

前右府殿投稿 2020/2/11 04:33

慶應義塾大学法学部

史料に関しては史料一問一答などで初見史料が何の史料かを判別する練習をする。
判別できなかったときはなぜ判別できなかったのか、どのキーワドが拾えなかったから判別できなかったのかを考える。
キーワードを余りにも見落とすようだと基礎が出来てないので教科書一問一答で知識の補充が必要です。
慶應文は初見史料が多く史料一問一答の史料を丸暗記してもあまり役に立ちません、ただ何の史料なのか判断する練習には最適なので活用してください。
何の史料か判断できるようになれば後はただの論述問題です。本屋さんに言って1番薄くてすぐに終わりそうな論述問題集を一冊買ってきてください。論述の頻出テーマや論述力の基礎固め書くことに慣れる、これがまず第一段階です。簡単な論述問題集を一冊やったら過去問に行きましょう。本番レベルの論述問題の練習です。
最初は苦戦します。簡単な論述問題集を一冊やっただけでは太刀打ちできません。ただ論述は慣れで過去問を続けていくうちに少しずつ書き方が分かってきます。過去問は出来たら入手出来るだけ10年でも20年でも遡ってください。慶應文の大門4.5に似た傾向の大学は少なく、良質な練習問題が過去問しかないと言っても過言じゃありません。
情報源は明かせませんが日本史は論述の配点が想像以上に高いです。なるべく過去問演習に時間を割いてください。

8157707E41FE4D669D916463E93DA3F5
6603038A86224133B1825F4B3CAFE06A
eEGXMHABTqPwDZPudSS2