早稲田大学法学部 古文、漢文 基礎身につけた後は、

かあ投稿 2021/11/1 23:25

浪人 文系 東京都

早稲田大学法学部志望

古文の単語と文法、敬語や漢文の早覚え即答法など覚えたら早稲田の法学部の過去問に行ってもよろしいでしょうか?正直この時期にまだ手につけてないんか!と突っ込まれるのは当然ですが、合格したいのでお恥ずかしいですが質問させていただきます。過去問にいかない場合はどのレベルの問題をどのくらいやるなど詳細に教えていただきたいです!

回答

penguin投稿 2021/11/3 22:00

早稲田大学文化構想学部

古文はまだ問題演習をしていない段階、という認識であっていますか?もし基礎がしっかりできているのなら、試しに一年分、国語の過去問に手を付けてみてください。そこで結構解けるな、と仮に思った場合、たぶん質問者さんは古文に向いています。そのまま過去問を進めてください。

そしてたいていの場合、あれ?問題文がそもそも読めないぞ?となります。早慶とかだと、古文の問題そのものが結構抽象的なんですよね。それだけでなく問題演習が足りていないと、これどこかで聞いたことのあるような話だな…という機会が少なくなります。古文は話がつかめるかどうかで、相当正答率が変わります(英語は話が分からなくても解けることがザラにあります)。

その時にお勧めなのは、『古文上達』です。掲載問題数がかなり多いのですが、難易度もばらけており、解説も丁寧なため、力がつくと思います。残された時間が多くはないので、一日に2,3個進めてみてください。レベル別に入門編や上級編などあるので、書店で実際に見てもらえたらと思います!

あとは早稲田志望とのことなので、早稲田の国語の古典のところをやるのもいいかなと思います。

漢文に関しては、参考書ははや覚え速答法で十分です。問題演習としては、漢文に難易度の差がそこまでないため、センターの過去問を使うと良いかなと思います!

少しでもお役に立てたらうれしいです。応援しています!

B2BB9CA066AC4C8199855C9AC4778FED
D81DFB66A554488681C4EBD7F0D50A6C
elHj5XwBTqPwDZPuDQR-