休みの日は作るべきか

ゼクロム投稿 2018/7/15 22:20

高3 理系 兵庫県

大阪大学工学部応用理工学科志望

某S台の大阪大学理系を目指している浪人です。夏期講習をS台で全期間に(4日で1期間)少なくとも1つの講座を入れており、期間と期間の間の調整日(調整日もある時とない時があります)として1日授業がない日があります。その日は自習室は空いています。お盆も全部授業が入るようにしています。正直、自分は今休みはいらないと思っています。が、その日は休みを取るべきなのでしょうか?自分の脳は大丈夫と思っていても、体が追いついていなくてある日突然やる気を失うことがあるのではないかと不安で仕方ないです。(去年の自分がそうで、休みをオープンキャンパス以外の日はつくらず、13~14時間くらい毎日勉強していたのですが、12月くらいに急に勉強しようと思ってもやる気が起きなくなり、勉強に集中できなかったことがあります。)休みはいらないと思っていても休みは取った方がいいでしょうか?また、休むとしたら、何時間くらい休めばいいでしょうか?
長くなってすみません。

回答

ジュン投稿 2018/7/16 22:24

慶應義塾大学経済学部

1日単位での休みは危険です。
休みを取るなら、1ヶ月に1度くらい何か参考書を買うためだったり、模試の後か何かに普段より1〜2時間だけ早く帰ってゆっくり休みましょう。

絶対に崩して欲しくないのが朝の習慣で、こればかりは1度崩れると中々元に戻せなくなります。

毎日13〜4時間勉強しているとしたら、
起床時間も早いと思います。
それが1日休みを入れることで昼間に起きる快感を覚えてしまっては衰退の一途を辿ります。

1日の中の終わりの方にご褒美をあげるようにしてください!

ufclmxb9WsH4FcCb
0245AC4213CC4792A0C19EC784307A04
ElxDo2QBp00JfyF5nhtm