ストレスがやばい
クリップ(6) コメント(1)
12/15 16:16
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
zn
高卒 沖縄県 神戸大学工学部(61)志望
最近、受験への危機感からかストレスがやばいです。ちょっとしたことでとてもイライラしたり、怒りっぽくなっていつか爆発しそうです。睡眠はちゃんと7時間は取れています。こんな時どうすればいいのでしょうか。
回答
赤いコウモリ
早稲田大学創造理工学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!
受験期は些細なことでイライラしたりしてしまいますよね、、私も自習室のペン音が嫌ですっごいイライラしてた記憶があります。たぶん自分も出している音なのに冷静になってみるとわがままですよね笑
とにかく!何が言いたいかというとイライラしてしまうのは当たり前でそれだけ受験に対して手応えをもっているということです。絶対に落ちるだろうなと思って受験しているならば些細なことでイライラなんてしないと思います。イライラしている自分が嫌だ!と思ってしまう気持ちもわかりますが、あとちょっとだけわがままな自分を許してあげてもいいのではないでしょうか☺️
これだけだと解決にはならないので自分が直前期にやってよかったと思っていることについて紹介させてもらおうと思います。
znさんは漫画などが置いてある温泉施設でカプセルホテルが併設されている場所があるのをご存知ですか??私は年末年始に通っていた自習室が閉まっていたのでこのような施設に2泊ほど泊まり込みで学習道具を持ち込んで勉強しておりました。
勉強に行き詰まったら温泉に浸かったり少し漫画を読んだりしてリフレッシュしながら年末年始の精神的にもきつく繊細になってしまうタイミングを乗り切りました。
受験直前に部屋に篭りっきりだとメンタルにくることもあると思います。できるだけ自分にかかるストレスを減らせる過ごし方ができることを願っております。
また何か疑問点等ございましたらコメント欄やDMで相談してください。陰ながらですがznさんの合格を応援しております🔥🔥🔥
コメント(1)
zn
12/16 16:43
ちょうど年末年始どう過ごそうか迷っていたので、少し気休めもしつつ勉強しようと思います!温泉とか考えたことなかったのでいいかもしれないです笑
ありがとうございました🙇