7月から過去問を解き始めることについて

現役で早稲田の文化構想学部を目指すものです。
国語が得意で英語が苦手なのですが、塾の先生に、

早稲田なら、辞書を使ってもいいから、文化構想学部と文学部の過去問を解いていけと言われました。

私の今の英語力はセンターレベルなので、正直今から過去問を始めるのは早すぎるのでは…と思っています。

しかし、先生曰く秋口から過去問を始めるようではとても間に合わないそうです。

今日少しだけ解いてみたのですが、本当にさっぱりでした…。

ちなみに、この間学校の先生に相談した時には、この時期に特化して勉強するのは危険だから、とりあえず基礎力を固めろと言われました。

ここで質問なのですが、塾の先生の言う通りに今から過去問を解いても問題ありませんか?

ご意見お願いします!

回答

seechan投稿 2017/6/19 01:58

早稲田大学社会科学部

問題の傾向等をつかむのに少し解いてみるのはいいと思います。
まずはどんな問題で構成されているのか把握しましょう。文構の英語では最終的に大問3が鍵を握ってくると思うので、まずは比較的トライしやすい、大問2、大問4の会話あたりを解いてみたらどうでしょうか。

基本的にお試しみたいな感じでとき、まずは基本を固めるとよいと思います。頑張ってください!

7rfj8ed2JmkM7w3O
ltIilAtXbhyXdlim
FpUJbaFnujmYIO1B