受験科目だけに絞って勉強すべきなのか

mi投稿 2022/1/23 18:20

undefined 文系 沖縄県

筑波大学社会・国際学群志望

4月から高校三年生になります。
私の第一志望としている国立大学は筑波大学の社会学類です。
共通テストは数学IA、国語、英語、日本史、理科基礎で、2次試験が英語と日本史です。
何としてでも合格を掴み取りたいです。
しかし、やはり万が一の事を考えるとなると、受験大学のランクを下げないといけない事も出てくると思います。

その場合、筑波大学の共通テストの科目が上記で示したのに対し、他の大学は数学を2つ課してきたり、地歴公民から2科目を課することが多いです。
私立受験ももちろん併願として考えています。

もしかしたら途中で私立専願にする事も考えるかもしれません。むしろ、第二志望は私立大学ですし、ずっと私立にも憧れています。ですが、今の所は筑波大学が第一志望です。

このまま第一志望の大学のことだけを考えて、受験科目を絞って勉強するのか、リスクを考えて満遍なく勉強すべきなのか…。

勇気を持った選択をしたいです。
何かアドバイスお願いします。

回答

やかやかさん投稿 2022/1/24 10:26

早稲田大学商学部

結論から言うと、筑波の勉強+私大の勉強がいいと思います。

まず、リスクと仰いましたが、受験においては「色んな科目に手を出しすぎて全てが中途半端になる」ことが1番のリスクだと思います。というのも、私立大学は英国社会の3教科ではありますが、それぞれかなり深く学習する必要があります(特に早慶)。なので、現状考えていない大学のために数学2bや社会2科目目の勉強をするのはコスパが良くないと考えます。

第二志望が私立大学なら、筑波の勉強+私大用の勉強というのが最適解なのではないでしょうか。

筑波に1番行きたいなら筑波用の勉強をする、私大が良いなら最初から私文の科目に絞る、これが1番です!

tyJ4SqlhJWa6Ktuvzzv639pTCkN2
18A8958FD1B94C699F282C04D46747EC
fVKxiX4BTqPwDZPuQgWc