どうやって勉強していけばいいか分からない

とまと投稿 2018/7/20 08:29

高3 文系 神奈川県

駒澤大学経営学部志望

高3です。
先日塾をやめてしまい、自分で勉強していくことになりましたが、参考書などをどう使っていいかが分かりません。
今は、実況中継を音読→重要な語句をチェック、資料集で確認→実況中継を音読②→講義プリント→翌日間違えたところをチェック→次の講に進む 通学中などにCDとZ会一問一答
という流れでやっています。
「こういう風に使った方がいい!」などがあれば教えて頂きたいです。

回答

HY投稿 2018/7/31 22:21

早稲田大学法学部

こんばんは!世界史受験で、実況中継を使っていたので、力になれれば!

先に一応実績を言っておくと私はセンターは95点で、模試も90点安定していました。

まず、一問一答は使いませんでした。なぜかと言うと、世界史は1つの事象にさまざまなパターンが絡むストーリー性がある科目なので、一問一答に頼りすぎると良くないと思ったからです。

自分の勉強方は、実況中継を読む→少し経ったらさっきやった内容をストーリー(→などを使って)で白紙に書き出す→そこに登場した人物や出来事を単語で書き出し、関連情報を思いつけるだけ書く。と言う形でやっていました。そして、抜けていた知識を再補充していき、また同じことを繰り返す、といった感じです。講義プリントは次の日のチェックに使っていました。あれは有効活用するといいと思います。

こうすることで、ストーリーをつかみつつどの単語がどの時代の何と関連しているものなのかを理解することができます。

あとは資料集もよく使っていました。例えば国の興亡一覧などはとても有用で、これを何も見ずにかけるようになるとだいぶ理解できるようになります。頑張ってください!

4632C6BE1B4B4EF6BBACFE20EB6F2CE3
05732461A65C41209D8B47C78BF97A99
G1yA8GQBp00JfyF5pi4Q