部活と勉強と成績
クリップ(1) コメント(1)
1/30 14:31
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
高3
私は、バドミントン部なのですが5月の試合まで部活を続けることにしました。英語は偏差値58、国語は48で先生に自慢できるような科目は1つもないです。早慶はE判定です。けれど、早慶第1志望を変えたくないです。部活の時間以外は勉強に費やそうと思っていますが、効果的な勉強法があれば教えていただきたいです。
回答

umeadi
早稲田大学社会科学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
初めまして。早稲田社学1年の者です。
部活との両立、大変ですよね。部活をやりながら早慶を目指すのであれば、いかに時間を見つけて効率的に勉強をすることができるかにかかっています。本気で早慶に行きたいならほんとに空いた時間は全て勉強に費やしましょう。学校の休み時間や昼休み、通学の移動時間など、そのような細かい積み重ねが重要になってきます。後は無駄なことは一切しないようにしましょう。
是非部活と両立しながら頑張ってください!応援しています😃
コメント(1)
優愛
2/2 21:06
解答ありがとうございます!勉強も部活も成功できるよう努力します。