高2でしておくこと

りこ投稿 2019/2/18 22:05

高1 理系 鹿児島県

鹿児島大学志望

いま高1で次に2年になります。
そこで高2でしておくことを聞きたいです

回答

taka37投稿 2019/2/21 12:04

早稲田大学スポーツ科学部

いきなりだけど、これが僕の高校2年生、センター試験の同日の点数です。
英語110
国語125
日本史12

では本題、英語と国語と日本史の3教科が私の担当なので、そちらについて具体的な時期や参考書のお話をします。
今回は英語です。

どの教科もインプットは夏までに終わらせる!を目標にしよう。

まずは英語や。
センター同日を行ってみての感想はどうだったかな。
単語が難しい?時間がない?凡ミスが多い?

まぁ落ち着けや、皆そんなもんや。
特に英語は、夏までに完成させる!を強くイメージしよう。

今は2月末。てことは、4月までに基礎的な単語を終わらせよう。きっと君のセンター英語の点数は140点は超える。
基礎単語を終えたら、8月までに早慶上智レベルの問題に対抗する為に、レベルを上げた単語に入ろう。これらが終わったらセンター英語は平均180前後になる。

8月の頭に志望校の赤本を解くんや。
あ、ちゃうで、8月に合格点を取ろうなんて1ミリも思ってない。合格点を取るんは2月や。8月に解くことで、この赤本を倒す戦略を練るんや。
8月に赤本をやった後、苦手が分かると思う。夏休みは苦手を洗い出しては潰す作業を永遠と行うこと。これが大事。

8月のメインはセンター対策。8月までに単語と文法、構文が終わってたら英語は君の強みになっているはず。平均で180を超えるまでやること。

9.10月。進路を本格的に決める時期やな。指定校?AO?方法は好きにすれば良い。センター対策終わってない人は9月まで延長可能。
10月は赤本に入りつつ、最後のインプット時期。

11.12月前半
赤本を解きまくれ。第一志望は10年分、第二志望も5年分は解きまくる。似た傾向にある学部の赤本も解いて、苦手をとことん追求する。

12月後半
センター対策。改めて傾向を把握して、センターに立ち向かう。
いいか、間違ってもナメてかかるな。痛い目を見るぞ。
朝起きる時間を、勉強を始める時間を、休憩時間を、軽食の取り方を、センター試験に、第一志望の本番に近づけていくこと。
インフルエンザには要注意。

以下は教材。

単語はターゲット緑、速単がおススメ。
これら基礎レベルを早く終わらせて、早慶上智レベルの鉄壁かターゲット青、単語王に入ろう。
基礎レベル単語が終わったら、君のセンター英語の点数は飛躍的に上がるはずや。

文法は英頻、ネクステがおススメ。

構文は構文100が終わったらポレポレやっても良き!
長文はセンター試験の問題が基礎だけど、じっくりやりたい人は、東進のレベル別長文を解くと良い。

塾は高い。だからスタディサプリをうまく活用しよう。1ヶ月1000円で全教科見放題。使わない手は、ない。

受験は3年生になってから始まると思ってるかもしれない。だけど、もう走り始めてる人は周りにいるはず。今は見えないかもしれないけど、すぐに見えてくる。
やる気がないなら辞めれば良い。やめた方が好きな事をできて、良い。何でも良い。勉強する理由を見つけるんだ。親を見返すでも良い、友達を見返すでも良い。
勉強は財産だ。学歴は誰にも奪うことのできない君の武器だ。残念ながら今の日本では、出身大学によって死ぬまでの人生が決まる。「先の事考えて勉強するなんて嫌だ」って思うならしなければ良い。今頑張った奴は苦しいけど、最高に楽しい4年間が待ってる。

頑張れや。

58762CF4BE9742C5A56E75C1A5BD340A
mye09GhMpUBqlmCX
gfUDDmkBTqPwDZPuOz3y