早稲田

こうじ投稿 2019/3/14 22:49

高3 文系 東京都

法政大学志望

今まで英文をなんとなくでしか、読んでいなかったのですが、SVなど区切って読む練習をすれば伸びるでしょうか。

回答

チェンパン投稿 2019/3/15 11:29

慶應義塾大学理工学部

英語の構造把握について話しますね。

SVOCや副詞句等を『』つけて読むことは非常に大切です!
特に、難関校を目指す学生にとっては大切なことです。

センター英語レベルであれば、
構造把握の必要はなく、なんとなく読んでも意味はわかりますし、問題も解けます。

しかし、なんとなく読んでいる状態であると英語の成績がいつか頭打ちになってしまいます。
特に記述式の模試であったり、2次試験の和文英訳の問題でつまることが出てくると思います。

つまってしまう理由としては、that等の関係代名詞によって、文の構造が複雑化し、文構造が見えなくなってしまうからです。

私も高2までは『』をつけずに英文読解をしていて、伸び悩んだ時期があります。
『』をつけるようになってから難解な文にも対応できるようになったのでおススメです!

はじめは『』をつける作業に時間がかかり、スムーズに文が読めなくなってしまいますが、
慣れればスラスラ『』がつけれるようになります。

日々長文を勉強する際に『』をつける練習をして
模試や本番で良い結果を残しましょう!

頑張って!

8BEFD77AAF4B4AEE97BFD212F42B6616
0C70A7E554B74361BA4BE29FA84BD3EB
H_wuf2kBTqPwDZPu5Dky