友達との付き合い方

😭投稿 2019/10/21 07:05

高2 文系 千葉県

早稲田大学志望

京都大学総合人間学部を目指してる高校2年生です。僕は大学附属の自称進学校に通っていて、内部推薦で大学に上がれればいいやという人が比較的多く、勉強に対する考えがあまく、受験に対する考え方がズレていて困ってます。今は楽しく過ごせていますが、受験が近づくにつれて今あるズレに悩まされるのではないかと心配です。もし、同じ状況を経験した方がいたらアドバイスがほしいです。

回答

クリ投稿 2019/10/21 11:54

早稲田大学社会科学部

✅友人は大事。

→受験は個人戦か、団体戦か。よく言われていることですよね。私は学校では受験は団体戦と教えられました。塾では個人戦だよねと教えられました。結局どっちなん、、、。
一年受験勉強を通してわかったこと。それは受験は団体戦でもあり個人戦でもあるということ。受験は1人では絶対にできません。家族の支えや友人の支え、先生の支えがあってこその受験です。それを個人戦と見切って一匹オオカミのごとく周りをはけていく。それは違うのかなって一年通して思いました。特に私は友人の存在に助けられました。

私には中学、高校、大学と同じの友人が1人います。今でもとても仲良くしています。私が早稲田に行けたのは彼のおかげかもしれない。度々そう思っています。本当に感謝しています。具体的に何をしてもらったのかというと……

何もしてもらってません笑笑 ただいつも一緒にいてくれました。一緒に勉強をしていった仲間は彼だけではありませんでしたが彼が最も存在が大きかったです。
一緒に切磋琢磨して言える仲間の存在は本当に大事です。成績という数字だけではなくメンタル面で一緒に頑張っていける友人は本当に大事だと思います。

付属高の人に関してはもっと難しいですよね。シンプルに環境が悪い。その場合はやはり同じ受験をする!って人と友達になるのがいいと思います。自分1人で受験をこなすのはかなりメンタルが必要になります。私は友人に助けられた身として友人の存在はとても大きいと感じております。

自分のためになる人を。

受験を共に戦った友人は一生の宝物です。

3F703210907E40F0B6FA6C13C3293782
7E10FD72EBB64342BDCD146B651231FD
HDg87G0BTqPwDZPuwEYB