浪人生が春までに完璧にしておくこと
クリップ(48) コメント(0)
3/11 11:13
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
こなつ
高卒 群馬県 慶應義塾大学志望
春から一年浪人する者です。難関私大を目指しています。1年宅浪することにしたので、誰の指針もない状態で1年過ごすことになります。
日本史が苦手なのでひたすら通史をやっていますが、国語や英語など今何をやればいいのか春までに何を完璧にすれば良いのかわかりません。大学生のみなさんに教えていただけたらと思います。
回答
tetuji
慶應義塾大学経済学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
浪人で有効なのはやはり暗記物を化け物レベルにしておくのが良いと思います!
なので日本史、英語の単語、国語の漢字などはある程度完璧にしましょう!
国語に関しては、古文、漢文が一番暗記になりやすいですが、
慶應志望ということでやるとすれば現代文でしょう。
ですが、慶應の国語は小論文です。
小論文の対策は国語ほどやることはあまりないように思いますが、書ける漢字を増やし、時間がある分より多くの有名な論文、新聞などを多く読んでおくと良いと思います!
更に言うと、過去問の解答が一番有効です!
英語はできれば、単語、文法の理解を夏入る前までに完璧にしておくと良いです!
単語は準1レベルまで、文法の理解というのは、例えば、前置詞toの使い方、意味などを理解する事です。
以上が浪人が有利になる勉強法かなと思います。
逆にいうと、現役生でここまで完璧にできていると慶應の中でもトップクラスになれると思います。
浪人辛いかもしれませんが、目標があるのでしたら決して諦めず頑張ってください!
わからないことがあれば是非メッセージなどもらえると嬉しいです!
Where there is a will , there is a way.
意思あるところに道は開かれます。
是非慶應に来てくださいね!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。