高3 4月 早稲田希望 今から週に何時間勉強すれば受かるか
クリップ(6) コメント(0)
4/7 22:27
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
aaa9
高3 埼玉県 早稲田大学志望
高3の4月から早稲田を狙うには週にどのくらい勉強すれば受かるでしょうか?
国英歴の偏差値はだいたい60くらいです。
回答
taka37
早稲田大学スポーツ科学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
時間じゃない!
これから時間を勉強を測る単位にしたらしんどくなるぞ!!
君の偏差値はーこれくらいだからこれくらいの時間をやれば受かります!
って、そんなもんじゃないんだ!
10のことをやるのに、1の労力で済む人と12必要な人もいる!自分はどっちだろう??
1000時間勉強すれば受かります!なら、沢山の人が受かってる!沢山の人が机の前に座ることが勉強だと思ってる!
そうじゃないぞ!間違ってる。風呂の中でも、電車の中でも、勉強はできる。座ってても立ってても勉強はできる。場所、時間を言い訳にしちゃダメだ。
本当に受かる人は、そういう細部まで気を使ってるぞ。
1年ある。絶対に大丈夫!だから頑張れ!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。