英文解釈か長文演習か

空海投稿 2021/3/4 10:24

高2 文系 神奈川県

明治大学法学部志望

長文はやればやるだけ力がつくと言われたので演習をやっていきたいです。
スタサプの関先生の英文解釈→やっておきたい英語長文300
か やっておきたい英語長文300→スタサプ関先生の英文解釈どちらがいいのでしょうか。
それとも他にいい方法、終わらせる期間等あればお願いします。
新高3文系MARCH志望です。

回答

ルッコラ投稿 2021/3/4 14:16

慶應義塾大学文学部

英文解釈は、文を読むための土台づくりのようなものだと思っています。いくら長文の練習を重ねていても文構造がわからなくて文意を把握できなければ長文演習に割いた時間は無駄になってしまいます。

平易な文章なら英単語がわかる、程度で大体言っていることは把握できると思いますし、問題もまずまずの正答率くらいになると思います。しかしそれが少し難しくなった途端文意を把握することは一気に難しくなり、問題の正答率もぐんと下がってしまいます。文意が分からなければ問題も解けませんからね。

こういった理由で、私は先に英文解釈で基礎を固める、英文の読み方をマスターする、ということを優先させることが大事かと思います。理想は英文解釈と長文読解を並行で進めることです。英文解釈だけ続けてても長文が読める様になる実感がないとモチベ維持も難しいかと思います。最低限の基礎が身についたあとは、英文解釈の教材全て終わったら、長文の教材へ!というのではなく、二日解釈したら次の日は長文をやるパターンや、毎日両方一題ずつ進めるなど(私はこれでした)、あくまで並行してやっていくのがお勧めです。

英文解釈を1題解いただけで英語力が格段にアップするということはありません。とにかく地道に、サボらずコツコツやることが大事です。英語はすぐに成果が出にくい教科とも言われてきますが、一度上がれば維持が楽な科目でもあります。

英文解釈を基礎トレーニングのようなものだと思って、長文を応用トレーニングだというイメージで進めてみましょう。長い長文も、分解すれば全て1つの文章の組み合わせです。一文ずつ英文解釈をするようなつもりで、丁寧に読んでいけば英文解釈で培った力を発揮できると思います。
英文解釈は丁寧に文構造を把握するのに、長文では流し読み、などしないように。もちろん最終的には長文で全ての文章にsvoc振っていたら入試問題は到底解き終わりませんが、最初はそのくらい丁寧にやるつもりで良いです。バカ正直に全て文構造を考えろという意味ではありませんが!(笑)
英文解釈の延長だ、というつもりで長文が読むことを意識すれば、二つの勉強が繋がって生きてくると思います。

こつこつと、ぜひ頑張ってください。

15E00A3E19164E84AB70E1BA6A251DC9
3A9A8E72DF8A46BA90C00AE9DB0CAD48
hU2q-3cBTqPwDZPui-cy