近現代史を独学で進めるか

受験生2ooo投稿 2018/5/15 18:45

高2 文系 埼玉県

慶應義塾大学志望

慶應法学部志望の高3です。

日本史で、1学期のうちにやっておくべきことについてなのですが、

・学校の授業は今の時点で、明治時代が終わるくらいの進度
・文転したため、安土桃山時代までは実況中継や一問一答などで進めたが、江戸時代は本当に大まかな流れのみ確認程度
・室町時代までが出題範囲の河合マーク模試の得点率は約8割

という状況です。

1学期はどの模試も、範囲が室町時代までなようです。
このまま旧石器〜室町をどんどん掘り下げていって夏休みから江戸以降を勉強するのと、学校で教わっていない範囲も含め江戸以降の基礎も今の時期から頭に入れるのとは、どちらのほうがよいでしょうか…?

回答

若鮎@慶應投稿 2018/5/21 14:59

慶應義塾大学経済学部

厳しいことを言うとマーク模試8割台では慶應法学部の日本史は解けません。なので学校の授業に沿っていては確実に失敗しますし、法学部はかなり最近のことまで聞いてくることもあるので満遍なくできている必要があります。また、学校の日本史の授業は全てとは言いませんが法学部の前では無駄に等しいです。
なので実況中継や教科書などですべてのながれを掴んで、山川の日本史用語集で難しい単語を一言一句確実に覚えて行くことを勧めます。また、資料集を何度もよんで丸々覚えるくらい頑張ってください。
一度解いてみると分かります。
自分は法学部志望でしたが世界史にまったく歯が立たず落ちてしまいました。ぜひ頑張ってください!

A6fZTWIsWN42OdDY
QoMXudCz5epm1VUT
I1tHgWMBp00JfyF52uEy