浪人が決まりました

神崎投稿 2019/3/16 18:44

高3 文系 大阪府

明治大学志望

先日高校を卒業した浪人生です。
宅浪ですが今から1年間、精一杯頑張ります。
勉強も基礎の基礎から始めるつもりです。
そこで相談なのですが、基礎の基礎からとは言ってもいったい何から手をつければいいのかわかりません。どのようにスケジュールを組めばいいのかわからないので教えてください。
第一志望が慶應の文学部で、第二志望が明治大学の文学部です。
よければ、国語・英語・日本史でオススメの参考書を教えてください。(基礎でも応用でもなんでもいいのでお願いします)
質問が多くてすいません。回答よろしくお願いします。

回答

#かーきん投稿 2019/3/19 12:42

早稲田大学商学部

浪人になるととても時間があります。
ありすぎてサボって不合格…ってのはザラです

まずは国語から、それも現代文から。
現代文はとても実態の掴みづらい教科です。
ただ、本を読むことは誰でもできます。
かといって、普段本を読むように呼んでもうまくはいきません。

その理由は、読み方です。
日本人なので日本語は読めて当たり前なのですが、言葉はそう簡単なものではありません。文は言い方で様々に表現できますが、書いてあるといろいろに解釈可能となってしまいます。
だから現代文という教科があるのです。

学問をする上で読み方が多数あってはいけません。標準的な読み方を学習するために現代文がある。

解く前に〝読む〟ことが大切なのです。

そこで聖光学院という東大輩出の高い高校の夏休みの課題でも出される「ちくま評論文の読み方」をおすすめします。

これは設問がなく、本当に読むことにしかフォーカスしてません。
現代文がてきるようになるには、本文を圧縮して、相手の話の流れを意味段落を元につかみ、理解することがまず第一歩です。

掴んでしまえば急激に伸びる教科なので、頑張ってください!

そして日本史は、ペリー来航後から教科書を読書感覚で読み直してみてください。
この範囲は良く出るのに受験生が手をつけていない部分です。新しく参考書を買うよりもやるべきです。

英語は今までのを継続…というよりも夏までに文法問題集1100題のものを完璧にしましょう。
一周して間違えたところだけをもう一周して…って繰り返してください。
その後はまた現役でできなかったことをやってください。

とりあえずはこんなところですね。
また相談してください。答えます。

a1bMyjnihvNVuMCV
9DBA2DFE50DC491A8BE7B32997A08A60
i_0LlGkBTqPwDZPuH6fv