古文の勉強法

早稲田大学の方に質問なのですが、古文の具体的な勉強法を教えていただきたいです

自分は今年から浪人する者です
現役の時は古文単語の勉強だけをしていました
センターは42点〜46点くらいで志望校だった同志社大学の問題は記述を除いて8割くらいでした

けれど早稲田大学になると古文単語だけじゃ対応できないと思うのですが、古文文法は必要不可欠でしょうか?
文法やらなくても単語だけでいけるよ!
あまり出ないけど絶対にやるべき!などいろいろコメントお願いします

ちなみに志望する学部は
早稲田商学部・人間科学部・社会科学部です

回答

きょーすけ投稿 2017/4/7 00:50

早稲田大学人間科学部

古文単語よりは優先順位は下がりますが、文法も覚えておいたほうがいいと思います。
なぜなら早稲田などではある文法知識がないと絶対に読み間違えるようになっているような文章が出る時があるからです。
そのような場合でも、現代文がとても得意で想像力も豊かなら文法がわからなくても単語を繋げてストーリーができる場合もあるかもしれませんが、それだと運ゲーになってしまうのでおすすめはしません。
また文法とは関係ありませんが、やった過去問の題材になった文章の背景知識は抑えるとたまにいいことがあると思いますのでそこまで手を伸ばせるのが理想です。

gfSSOeU6y1VzgrrY
GIL3SI6CEkp8jwyA
iAY9PYmHJzBpMO1B