早稲田の人科に受かった方
クリップ(6) コメント(1)
9/3 15:52
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
そう
高卒 東京都 早稲田大学志望
早稲田の人科が第一志望です。
正直受かりそうにもないのですが、最近行きたいなと思うようになりました。
受かった方は、この時期模試などどのくらい取れていましたか?
回答
たーもー
早稲田大学人間科学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
人科に通っている者です。私は昨年の8月から本格的に仮面浪人として受験勉強を再開し、なんとか合格を頂きました。
昨年のこの時期の模試(河合塾主催の全統マーク模試と記述模試)の成績を引っ張り出してきたので記載させて頂きます。
第2回全統マーク模試
英語156/200 偏差値61.8
国語164/200 偏差値65.8
日本史95/100 偏差値69.9
三教科偏差値65.8
人科はB判定
第2回全統記述模試
英語106/200 偏差値58.4
国語122/200 偏差値69.8
日本史76/100 偏差値73.7
三教科偏差値67.3
人科はA判定
でした。ただセンタープレではやらかしてD判定を取ったりしましたが受かりましたし、判定は模試毎に変わりやすいのでどちらかというと点数や順位を重視なさってくださいね。
参考になれば幸いです、応援しています!
コメント(1)
そう
9/3 20:21
細かい数値までご丁寧にありがとうございます!
夏から既に判定良かったんですね....!かなり不安ですがこの点数をまず目標に頑張ります!!ありがとうございました🙇🏼♀️