英語の長文の解き方について

ミア投稿 2022/8/22 00:04

undefined 文系 茨城県

法政大学文学部志望

法政大学文学部を第一志望で目指している、現在高校3年生の者です。逆転合格を目指しています。
英語では「SVチェックが大切だよ。」と塾の講師の方がおっしゃっていて、何回かやったおかげで、解くスピードも少しは早くなり、直近の模試(記述式)では文法だけだと7割取ることができました。

しかし、英作文をやったあとに長文に手が回らなくなってしまって点数的にはとても低く、できれば長文も読めるようになりたいと感じました。

練習の仕方等ありましたら回答していただけると幸いです。
また、時間が思ったよりもないとき(例えば、極端ですが、試験終了までに5分しかなくて、その時間で長文を読み解かなければならないとき)も併せて聞きたいです。

毎日英単語と英熟語は範囲を決めて覚えています。確実に少しずつ力はついていると思います。
あと、実際の試験ではマークで受けます。

回答

TR_投稿 2022/8/27 10:03

早稲田大学商学部

こんにちは!

ここでは長文を速読できるようにするにはどのような力を鍛えていけばよいかということにフォーカスして書いていきたいなと思います!読むスピードが上がれば点数も上がってくると思います!

ここでは、自分が思う速読ができるようになる条件を3つ紹介したいと思います!

1 まず1つ目が一番大切なのですが単語力です!単語は見た瞬間に0.1秒で意味が出でこなければ長文で使えるような単語にはなりません。思い出しているようではダメで反射的にでなければいけないと思います。これがまず速く読むための第1歩だと思います!

2 次ですが解釈力です!これは速読するために解釈力?と思う方もいるかもしれないですが読むのが速くない人というのは意外と一回長文を読んで意味がわからずもう一度読み直してしまうということが多いと思います!だからこそ解釈力をつけて一文一文正確に読める力というのは非常に大切です!

参考書としては基礎レベル〜MARCHレベルなら基礎英文解釈の技術100、早慶レベルならポレポレがしっかりできれば解釈力は十分であると言えると思います!

3 最後は英語長文に慣れていく、その問題の形式に慣れていくということです!

まずは英語に慣れていくことが非常に大切です!

早稲田の問題なら早稲田の問題をたくさん解いて、しっかりその大学の出す問題に慣れていくと読むスピードというより解くスピードが上がって速く終わるようになると思います!

参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)

また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!

FFJHMYIBTqPwDZPu4bIQ
9B925ECFBA294DC78B0EFDBC45F2B70D
IlLT3IIBTqPwDZPuedCh