勉強に飽きてしまった

ああ投稿 2021/6/1 19:40

undefined 理系 群馬県

岩手大学農学部志望

二浪目なのですが、どの科目も全然完璧じゃないのに、飽きたと感じてしまって、勉強に手をつけれてない状況です。
元々10時間できてた勉強が3時間ほどになってしまいました。
なにか工夫して勉強をしなきゃという焦りはあります。
どう切りかえて勉強するべきなのでしょうか。

回答

ジョジョジョ投稿 2021/6/3 11:34

慶應義塾大学経済学部

こんにちは、ジョジョジョです。

まずは危機感を持ちましょう。二浪の時点で毎日の勉強時間が3時間ほどなのは理解できません、自分は想像よりも合格とは遠い場所にいることを認識しましょう。

”飽きた”ということは現状の自分の勉強量、勉強の質に”満足”している、ともいうことができます。浪人生という肩書きに慣れてしまったのかもしれませんが、一度自分の立場を再確認した方がいいです。

普段の自分に「これぐらいの量やったからもう大丈夫」と、とりあえず妥協し、”志望校合格”という目的と”日々受験勉強をこなす”という手段を履き違えていないでしょうか?

僕の現役時代は志望校合格と自分の学力の乖離が激しすぎて、いくら勉強しても「このままじゃ、この量じゃ、この質じゃ落ちる」と思って勉強に満足することはなかったです。
ここまで追い込む必要はありません、しかしここまで追い込んだ時が一番学力が上がったのは事実です。

浪人時は現役時の貯金があったので、勉強スタイルを変えて「今日のやるべきことは終えたからだらだらしよう!」と休憩や精神管理に注力しました。
また、この時は自分の計画通りに進めれば絶対に合格できると確信があったからできた勉強スタイルです。

ほとんどの人は前者の立ち位置にいると思います。どの教科も完璧ではない質問者さんはきっと前者側だと思います。
確かに浪人生はメンタルが不安定になりがちでそれらのケアは非常に大切ですが、せめて勉強とダラけにメリハリをつけましょう。「毎週日曜日の午前だけは好きなことをやっていい」などとルールを決めていきましょう。

また、国立志望でしたらまずは二次試験に使う教科のみを固めていくことをお勧めします。まずは1教科だけでもいいので成績が上がる成功体験をしてやる気をあげるべきです。

どう切り替えて勉強するのか、と言われましても正直極論「やるしかない」としか言えません。勉強するのは僕ではなく質問者さんです。

一応やる気を出す方法としてカフェインの摂取、適度な運動、現実的な計画設計、1日のタスク作成、作業興奮などさまざまなものがあります。しかし質問者さんの性格は質問者さんが一番わかっていると思います。これらから自分なりに納得できるものは選んでやってみてください。

最後に妥協するという手もあります。今から志望校を下げれば、毎日形だけの勉強をこなすだけでも合格できるかもしれません。それで満足できれば十分です。
その結果で「浪人した甲斐があった」「できる限りの努力はした」と思えればいいと思います。

しかし質問者さんには後悔なく浪人の2年間が無駄ではなかったと思ってもらうことが本望です。結局は自分次第です、今から切り替えましょう。応援しています。

40A19CF4D5AB4AEB88F50903CD6BCBEB
0B3ABBC295F747D9A5F945E00790EF8B
J0-4z3kBTqPwDZPu8TsU