シス単の覚え方、進め方

えの投稿 2022/7/3 23:38

undefined 文系 三重県

明治大学情報コミュニケーション学部志望

シス単の進め方、覚え方について相談です。

私は今、毎日stage1.2.3を周回していて、赤文字のみなら9割ほどは覚えたかなという感じです。
赤文字のみ、というのは、例えばshareは赤文字で「分け合う、共有する」黒文字で「一緒に使う」と書かれています。
分け合う、共有するの2つならさっと意味が出るのですが、一緒に使うというのは全く覚えてないため出ません。

まずは夏休みまでにstage3までを完璧に!と見たのですが、この完璧というのがどういう意味なのかが分かりません。黒文字や派生語も覚えて完璧と言えるのでしょうか。
この後、stage5の多義語を覚えつつstage3のよく間違える単語のみを周回するか、stage3の黒文字や派生語を覚えるか迷っています。どのように覚えていくのがいいのでしょうか。
夏休み中にシス単一冊赤文字は覚え切りたいと思っていますが、それでは生ぬるいのでしょうか。
また、最終的にはみなさんどれくらい仕上げてきますか?
すべて黒文字や派生語も分かる段階なのでしょうか。

長くてごめんなさい(;_;)お願いします!

回答

やかやかさん投稿 2022/7/4 08:48

早稲田大学商学部

・黒文字全て覚え切るべきなのか?
→例えば「一緒に使う」という意味って「共有」と同じだと思うんです。なので、shareっていう言葉の共通のイメージで有る「共有」さえ覚えてしまえばそれで終わりだと思います。

派生語も全てその共通のイメージを覚えてしまえば、すぐ思い出せます。なので、「黒文字全て覚え切る」と構えるのは損な気がします。

ただ、明らかにそれだけでは思い出せないものもあるので、そこは切り離して覚える必要があります。例えばnoteに「(声とかの)トーン」って意味がありますが、それを共通のイメージだけで処理するのは難しいでしょう。

故に、黒文字全てを覚え切るというのではなく、共通のイメージだけで処理できるものはそれだけでいいし、処理できないものは別に覚えるというやり方の方がいいと思います。(そこは自分で区別する)

最後にいつまでに覚えるかですが、高校3年生の場合は仰るように夏休み中は遅いと思います。上記の条件で、7月中だと思います。
高2なら、もう少し遅くても大丈夫です。

このように英単語をイメージで覚えると、英語を英語のまま読めるようになってくるのでおすすめです。

oqYcNdSFo1OsHu6Q1LbNkF6Av0W2
18A8958FD1B94C699F282C04D46747EC
J1J3xoEBTqPwDZPulp7Z