模試の古文漢文

めい投稿 2020/6/28 14:08

高2 文系 滋賀県

京都教育大学志望

模試での古文漢文はどうしたらよいですか?
基礎からできてないのは自覚あるのですが、何からしていけばよいのかわかりません。最初の初歩的なことから教えて欲しいです。
普段の授業での方法とかあればそれも教えて欲しいです。

回答

TR_投稿 2020/6/28 19:59

早稲田大学商学部

こんにちは!

模試で解けるようになるにはとにかく基礎をやるしかないと思います!まず古文について大切なのは単語、文法、敬語、古文常識です!これらの基礎ができて読解の問題で古文に慣れていけばある程度点数が取れるようになると思います!以下におすすめの参考書を書くので参考にしてみてください!

単語帳一冊(読んでみて覚える古文単語315orゴロゴor古文単語330など)

文法書一冊(富井のはじめからていねいにor元東進の講師の吉野先生のYouTubeのただよびの授業動画)好みで選ぶといいと思います。

古文常識(マドンナ古文常識がおすすめです。タイミングは古文上達の基礎編の後くらいがいいと思います。)

読解 
古文上達基礎編→センター過去問、共通テストの予想問題or中堅私大古文演習→難関私大古文演習→過去問

読解では古文上達基礎編をしっかりやれば模試でも点数が取れるようになってくると思います。

続いて漢文はとにかく句法と頻出の意味の漢字を覚えてひたすら演習することが大切です!
漢文早覚え速答法or漢文ヤマのヤマ→センター過去問、共通テストの予想問題→過去問

こんな感じで進めるといいと思います!特に模試の古文はなかなか難しいので7、8割とれるようになればある程度MARCHの問題もとれるようになると思います!頑張ってください!

6AE7557E0ED0420286F75B0826D4B2E9
9B925ECFBA294DC78B0EFDBC45F2B70D
JEqU-nIBTqPwDZPu48BK