昼まで寝てしまう
クリップ(4) コメント(0)
7/10 1:00
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
高卒
浪人生なんですが、塾にいくのがいつも昼の1時2時くらいになってしまいます。やっぱり早起きして塾に行ったほうがいいと思いますか?
回答
ponpoko
慶應義塾大学文学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
朝から行った方がいいと思います。勉強時間が増えることはもちろん、本番の試験は午前中に始まります。その時だけ早起きして、頭がはっきりしないまま臨んで実力を出し切れないかもしれません。普段から生活リズムを作っておくことにマイナス点はないと思いますよ。あとは、お昼休憩を挟むなどして午前と午後の勉強時間に分けることで、メリハリがつくと個人的には感じます。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。