模試について
クリップ(2) コメント(1)
6/14 9:08
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
じゅ
高卒 群馬県 早稲田大学商学部(70)志望
こんにちは
宅浪で受験勉強をしている者です。
自分は早稲田大学の商学部を目指しています!
そこで模試についてなんですが予備校に通っていないため
いまいちどこの模試を受けたらいいのかが分かりません。
河合塾と駿台の早大模試は受けようと思っていますが
私立志望でも共通テスト模試は受けた方がいいですか?
回答
ゆうや
早稲田大学商学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
早稲田目指してるなら大体の人は共通テスト利用入試でmarchを合格してくる人が多いので共通テスト模試は受けた方がいいです。
河合塾と駿台の模試は質がいいので受けるの結構おすすめです!
河合とかは結構遅めに早慶模試があるので東進の早慶模試受けてみるのはいかがでしょうか?かなり開催回数が多いのでおすすめめです。
宅浪頑張ってください。
コメント(1)
じゅ
6/14 23:30
ありがとうございます!
河合塾と駿台に加えて
東進も受けてみようと思います!