日本史…

Ryo投稿 2019/6/28 16:03

高3 文系 兵庫県

慶應義塾大学文学部志望

奈良時代から鎌倉時代が全然覚えれません。特に荘園とか源氏のところです。みなさんどーやって覚えましたか

回答

Sora投稿 2019/6/29 23:08

慶應義塾大学文学部

今はどのように日本史は覚えていますか?
僕はまず実況中継という参考書で流れを理解した後に一問一答でゴリゴリ覚えていました。結局日本史は暗記なのですが、出来るだけ効率よく覚えたいですよね?
日本史の教科書でもいいのですが、実況中継のような参考書はよくまとまっているので、それをベースにした方が良いです。その後、本格的に暗記に入るのですが、基本は一問一答、それでも足りないならば用語集を使います。
一問一答の覚え方ですが、やるときは時代ごとにやった方が頭の中でまとまりができ定着しやすいです。またその時に流れを意識するのも効果的です。
暗記計画ですが、これはどの教科にも共通することですが、基本的には定期的にやることが大事です。
具体的に言うと、例えば1日目に古代をしたら2日目に中世、3日目に近世、4日目に近代というようにまず勉強のサイクルを作ります。そしたら、そのサイクルを繰り返していきます。
やはり日本史は一気に暗記するのではなく、着々と頭に知識を定着させることが大事です。なので、もし一部が覚えられてないのならそこの知識が定着していない、短期記憶になってしまっているので、上記のようなやり方で長期記憶に切り替えましょう。また、覚えづらいところは資料集の図表を使うこともとても効果的だと思います。
自分でノート作りをするのも覚えやすいですが、とても時間がかかってしまうので、参考書など、あるものを利用した方がいいです。

4C228A01B9644108B004D527B35C4BAC
73D76B4C869B44A3A71345ED94730C79
Jx2Qo2sBTqPwDZPupiwa