SVOCがわからない

わに投稿 2019/8/10 21:20

高3 理系 新潟県

埼玉大学志望

今まで英語をフィーリングでしてきて、SVOCや節や句などがわかりません。
教えていただけるとありがたいです。

回答

ティーガー投稿 2019/8/13 18:38

慶應義塾大学法学部

S=主語。日本語の「〇〇は、〇〇が」にあたる。動作主体といっても良いだろう。
V=動詞。日本語の「〇〇する、〇〇である」に相当。動作あるいは状態を表す。
C=補語。品詞としては名詞及び形容詞が該当。第3文型SVCではSとCが同一の内容、性質を持つ。第5文型SVOCではOとCが同一の内容、性質を持つ。
O=目的語。日本語の「〇〇を、〇〇に」にあたる。第4文型SVOOではOが2つ出てくるが、ここは「人に物を」の語順で訳すと良い。能動態の目的語は受動態にした時主語になる。
M=副詞。時を表すもの、場所を表すものなど多様な種類がある。副詞は最悪なくても意味は通じるため文型には含まれない。構文解釈が必要な時は()に入れて無視しよう。

単語=意味をなす英語の最小単位。沢山覚えよう。
句=単語がいくつか連なった意味的なまとまり。性質に応じて名詞句、副詞句などさまざま。
節=句よりも長いまとまり。だが重要なのは、句と違いSVを含んでいること。接続詞などの後に続く。

F0082B75053042509D9B9A1C3543D4B4
66BB8FCD54F143629829B6E1BF56F908
KCpYimwBTqPwDZPuIybr