勉強内容

M投稿 2019/1/24 22:07

高1 文系 東京都

慶應義塾大学志望

まだ高1ですが、そろそろ高2に差し掛かる時期で、受験勉強にも取り組まなくてはいけないと思っています。進学校ということもあり、周りのレベルや意識が高く、また私は部活もやっているので、取り残されるのではと不安です。勉強時間は、平日は宿題とある程度の自習時間、休日も宿題と平日よりは若干多めの自習時間を取っていますが、多いときでも3時間にも及びません。やる気が出ないのと、何をやったらいいのか分からないのと、疲れてしまっているというのが要因だと思います。皆さんは、高1から高2にかけて、どのような勉強をしていましたか?

回答

ぷらんたん投稿 2019/1/25 09:12

早稲田大学文学部

早稲田大学文学部1年のぷらんたんと申します。

わたしは3年の7月までバリバリ部活動をしていました。
平日2時間がやっとの勉強時間で、それも完璧ではなかったです。

それでも、
部活で全力をつくすために、勉強も手を抜かない!と決めていました。

引退した後も、やり切った気持ちがあるから、勉強モードに切り替えられました!

なので、確かに部活をやることで時間が減ってしまうデメリットはありますが、メリハリがつき集中しやすくなるメリットもあります!
両方諦めずにがんばりましょう!

前置きが長くなりましたが、時間の使い方のポイントです。
平日は授業の宿題と復習を重点的に行いました。
進学校なら授業の質がいいので、授業の1回1回を集中して理解するようにしてください!
それでもわからなかったこと、覚えることを平日はやっていました。
家に帰ってからは机に向かう気になれなかったので、お風呂で音読をしたり、立って勉強したり、いかにして勉強っぽくなく(笑)勉強できるかを考えました。
朝早めに学校に行くと、まわりも勉強しているので集中してできました!(30分でも習慣づけることが大事!)

休日は予定も多かったので、できる日は前倒しで課題を進めたり、復習を多めにしました。

普段の勉強が少ない分、定期テスト前と定期テストは真剣に行いました。
普段時間をかけられない教科や、苦手に積極的に取り組みました。

受験勉強がまだイメージできないのであれば、日々習っていることを確実に積むように取り組んでください!
日々の授業、定期テストが受験に繋がります。

うまく時間を使って、定期テスト、模試をペースメーカーにがんばってください!

なにか参考になれば幸いです。

CAF5574AA64F46B28891ADC25EFD3C79
B2080CF697E042C3A03861C2475CF1C1
kO1ZgmgBTqPwDZPuzztu