早稲田受験のための参考書と勉強法について

ササキ投稿 2023/5/5 07:37

浪人 文系 東京都

早稲田大学商学部志望

現役の時に志望校の早稲田まで実力を伸ばすことが出来ませんでした。事情があって浪人できず、ギリギリまだ受け付けてた大学に出願し今は仮面浪人してます。
予備校には通えないので宅浪し、勉強時間確保のため、途中で大学の休学か退学も考えています。
自分の志望は早稲田商学部です。来年通うために今年本気で頑張りますのでアドバイスお願いします。

受験終わってから全く勉強していないので成績は下がっていると思います。
自分は文系です。
現役の偏差値、学力レベル(河合の3回目のマーク模試です)
国語     50.7 C
リーディング 42.5 E
リスニング  55.7 B
世界史    38.5 F
こんな偏差値で早稲田行きたいって言ってるの周りからしたら馬鹿みたいで笑われると分かっています。分かっていても諦めきれませんでした。もう一度挑戦するからには本気で頑張ります。
英語のリーディングが絶望的に出来ません。恐らくその時は単語帳を全く完璧にしていなかったからです。そして翻訳するのにとてと時間がかかってました。リスニングは何も勉強していなかったのでたまたま模試のリスニングが簡単だったんだと思います。国語は古文が苦手です。そして世界史も通史はしたのですがうまくペース配分して復習が出来ていなかったのでほとんど頭から抜けてました。
なので全て基礎からまた始めようと思います。
この参考書は絶対!
こういう勉強法した方が良い!
などがあれば教えて頂けると嬉しですよろしくお願いします。

回答

くわきょ投稿 2023/5/5 09:34

慶應義塾大学環境情報学部

慶應義塾大学に在学中の者です。

英語長文を解く時に上手く訳せなかったというふうにおっしゃってますが、あまり上手に訳すことを意識しなくて大丈夫だと思います。初めのうちは、英語の並びのままを意識しましょう。

例えば

I love you.

という文があるならば

「私はあなたを愛している」と考えるのではなく

「私は/愛している/あなたを」というふうに頭の中で考えましょう。

この考え方をすることで動詞は自動詞なのか他動詞なのか、目的語がなんなのか、ということがわかりやすくなります。

そうすることで関係詞が重なってきたり、従属説が複雑になったときにも対応しやすくなります。
(例えば、thatが四つくらいある文が出てきたりしますよね?)

早稲田レベルの問題は簡単には訳せるような文ではないです。そのため、綺麗に訳そうとすればするほど時間がなくなっていきます。ですので、まずは英語の並び順で訳して、大意をつかめるようにしましょう。

※そういった考え方をするための参考書としては
英文読解の解釈力100という青色の参考書がオススメです。それの基礎レベルを繰り返し取り組めば大丈夫です。それが難しいようでしたら、もう一つ下のレベルでも構いません。背伸びして現時点でポレポレなどに手を出さないようにして下さい。

また、レベル別問題集は意外とおすすめです。本自体が薄いので取り組みやすいですし、解説も十分です。
まずは、レベル2.3あたりから始めて下さい。まだ時間は意識しなくていいので、何も見ずに取り組んで下さい。答え合わせの後には精読と音読を忘れないで下さい。特に、音読をするときに、上記の英語の並び順で訳すことを意識しながら音読して下さい。そうすると、習得度が上がります。

途方もない挑戦をする時には、背伸びしないことが大切です。私自身も受験の三ヶ月前で偏差値50のE判定の所で、日東駒専レベルから着実に演習を続けることで、現役で慶應に合格することができました。焦って最初からMARCHレベルなどに手を出さなくて本当に良かったと思っています。何事にも基礎が1番大事です。

作戦と取り組み方次第で、逆転合格は必ずできます!
応援しています!

また何かあればお答えします!

movywuVOmCYmJOj2zUdfp2EoPVt1
e3DnvurCivTXNLBji7IRMkFDuwJ2
kQ9ZHJPgMh7LVHRZ1mmS