新傾向

ス-投稿 2019/11/13 21:03

高3 文系 神奈川県

早稲田大学教育志望

早稲田教育志望の者です
教育の英語は昨年より大問1が長文から整序問題にかわり、過去問で練習する材料が少なく、どう対策すればいいのか困っています
どうすれば良いでしょうか?
今のところ、自分の考えでは河合の整序の問題集の日本語訳をチェックペンで消してやろうと考えています

回答

#かーきん投稿 2019/11/14 19:29

早稲田大学商学部

ちょうど今年、その新傾向の問題にぶち当たった者です(笑)

基本的に、今年の教育学部の新傾向の問題自体はそこまで難易度は高くなく、虫色点取り問題でした。
というのも、自分も河合塾の正誤問題集をやっていたおかげで、なんとか対策可能だったからです。

上智大学の問題(すいません、日付を覚えていないのですが)に正誤問題が多く出題されます。
それも合わせて解いておくといいと思います。

上智大学は、普通の難易度の問題を多く出しているので。

そして、もし新傾向の問題にぶち当たってしまった時のことを話します。
実際焦ります。この学部にこんな問題あったっけ?ってなるんですけど。
それは実際周りも一緒です。
当日は、少しざわめきというか、声に出せないどよめきがありました。

しかしながら、長文ではなく、文法問題だったので、自分としては
「ラッキー!これを手早くとけば他の問題に時間を使える!」
って感じだったのです。

まずやるべきは、「他の問題(自分が慣れている)の方を優先して、その新傾向の問題を解く」ということです。

新傾向の問題が出たからといって、その問題に集中し、今まで演習を重ねてきた問題が解けなくなっては元も子もありません。

逆に、今までリハーサルしてきたものをきっちり解いて、その新傾向の問題で「まあ取れたらいいな」くらいの気持ちで取り組むことが重要です。
実際、新傾向の問題ほど、平均点は低くなりやすいので(容易な問題は除く)

しっかり準備して、本番に臨みましょう!

C5CC19DC3B3642CFB2063A23FAF8FD4F
9DBA2DFE50DC491A8BE7B32997A08A60
KTp1aW4BTqPwDZPuqWjS