世界史のテスト勉強

sotaro投稿 2018/7/13 22:08

高3 文系 東京都

法政大学志望

私は学校で高校二年生の時たまに飛びながらも学校で一周しました。でも内申を取るために世界史を取らずに東進でやっています。どのように勉強していったら良いでしょうか。
具体的なやり方とか先輩たちがやってたやり方とか教えていただけたらありがたいです

よろしくおねがいします

回答

ときはぐ投稿 2018/7/14 23:35

早稲田大学政治経済学部

私も東進で世界史とっていました!(スタンダード世界史)荒巻は神。はっきりわかんだね。
もちろん斎藤のハイレベル世界史も良いですよ!
東進生にもそうじゃない人にも役立つ解答にしていければなと思います!

東進でやっているならまずは授業を2周しっかり受けて流れを把握しましょう。(映像授業ならそれができる。東進生以外の人はナビゲーターとかを2、3周くらいして流れを掴もう。)

また、それと並行して一問一答の☆1、2までを進めていきましょう。MARCH志望なら☆3はいらないと思います。(全く出ないとは言わないがそれらは捨てていい問題。☆3やるより☆1、2を完璧にするほうが効率が良い。もちろん早慶や難関国公立志望ならやってね。)一問一答は問題文も大切なので音読しながらやっていくといいと思います。東進なら音読できる場所あるはず。塾に音読室の無い人はお家でやってくださいね。

加えて、世界史の勉強をするときには図表(資料集)を常に隣に置いておきましょう。知らない地名が出てきたらどこにあるのかチェックしたり、国家間の位置関係などを確認したりするのに絶対必要です。(イラン地方にメディアがあり、アナトリアにリディアがあり…とかって文章で読むより図で見た方がわかりやすいよね。)図で見れば「この国とこの国は同じ時代なんだ!」的な発見もできます。文化史とかやるのにも不可欠ですよね。本当に図表は大切です。

問題演習に関してですが、私は問題集より過去問を解くべきだと思います。過去問ノートを作ってわからなかった問題をその都度書いていきましょう。意外と「あ!これこの間他大の過去問でやったわ!」みたいな問題が多いことに気づくと思います。受けない予定の学部の問題なども練習がてらどんどん解いてみていいでしょう。大学教授がどういうことを問いたいのか、覚えるべきポイントは何なのかがなんとなくわかってくると思います。

私がやっていた勉強法はこんな感じでした。私はこれで成功しましたが、人によって向き不向きがあるので鵜呑みにする必要はありません。まずはやってみて、自分なりにアレンジして勉強法を確立していってほしいなと思います。頑張って!

4B4E4382ECBA4BDFBBAEE9AB8EA33374
EFDE8E70AE294DC1B8EC4BF416C3BB06
KVw3mWQBp00JfyF5pRck