やらなくてもいいですか?

Usukings投稿 2017/1/8 17:02

高3 文系 大阪府

慶應義塾大学商学部志望

現在高校2年の者です。
最近志望校を早慶に決めて、さあ勉強頑張ろう!と思い始めて塾に通っているのですが、受験科目だけを強化したいのに学校では数学や化学など受験科目でないものを勉強しなければなりません。
しかも、進学校なので提出物がとても多いです。自分のしたいことが思うようにできません。
受験科目以外を疎かにするのはまずいですか?

回答

pppps17投稿 2017/1/8 19:24

早稲田大学法学部

私も私文に方向を定めてからというものの、学校の理系科目には全くというほど目が向かなかったものの一人です。笑

1年までに他の科目のカリキュラムを終わらせ、受験科目のみを2年からガッツリやらせるような高校もあると聞きます。
思考停止で学校のペースにただただついて行くというような人よりも自分のやるべき事をやる方がよっぽど良いかと思います。

と、ここまでは受験を終えた段階の私が考えていた事です。しかし、大学で学んでいるうちに若干考えが変わりつつあります。
私は理系科目とは縁もゆかりもない法学部で学んでいるのですが、それでも理系科目をやっておけばよかったなぁ。などと思うことはよくあります。 日本史受験だったので世界史を使わなかったのですが世界史なんて尚更です。
結局、「教養」となって自分に帰ってくるのです。
いま、社会は「国際的」なだけでなく「学際的」な社会になりつつあります。 本来社会生活において「ここまでがこの科目で、ここからがこの科目。」などというものはありませんし、多くの方面から物事を見れるような人になってほしいと切に思います。

お答えとしては、受験という観点からは他の科目は一切要らないと。しかし、その先を見据えると必ずしもそうとはいえません。

そこで、ご自分で「バランス」を決めるのはいかがでしょうか。 定期テストの時だけは教科書を1周読んで、50点以上とるぞ!とか。
成績が平気なら提出物は出さないけど授業は軽く聞いておこう。とか。

年寄りの説教みたいになってしまいました。笑
いづれにせよ、限られた時間を最大限使って目標に向かって頑張ってください!

YtzQKKQDLIiq0Enj
IDioPW5NsDSO7ddZ
kzfcAhcXkslfYi5c