夏休みまでに固める基礎とは

じゅ投稿 2022/7/9 12:03

undefined 文系 群馬県

早稲田大学商学部志望

こんにちは!現在宅浪で受験勉強をしている者です!
自分は早稲田大学を目指して頑張っています!
質問なんですが
夏休みまでに基礎をしっかり固めると言われるのですが
実際基礎とは国語、英語、日本史ではどのくらいのレベルまでを言うのでしょうか??
また受験校のレベルによって夏休みまでに固める基礎のレベルも変わってくるのでしょうか??

回答

TR_投稿 2022/7/12 19:38

早稲田大学商学部

こんにちは!

ここから受験生は夏休みに入りますがとにかく大切なのは基礎を固めることです!ここで基礎を固められるかで秋以降の演習での伸びに直結してくると思います!

また、当然受ける志望校によって夏休みにやるべきレベルは変わってきますが基礎を身につけるという根本は変わらないと思います!

ここでは英、国、日本史の基礎を固める参考書と夏休みのスケジュールを紹介します!

⭐️英語

単語帳一冊 シス単orターゲット1900 など
色々ありますがこの2冊のどちらかが良いと思います!
一語一訳でしっかりシンプルに覚えたい人はターゲット1900
ミニマルフレーズなどを使い効率的に覚えたい人はシス単がいいと思います!
個人的にはシス単のが派生語とかもしっかりしていていいなと思います!
熟語 解体英熟語or速読英熟語
早慶上智など難関私立を受ける人は解体英熟語でそれ以外の人は速読英熟語で十分だと思います!

文法 YouTubeただよびの森田先生の基礎英文法講座orスタサプ関先生の授業
やはり文法は映像で見たほうが講義系よりも早くて理解が深まるかなと思います。自分は受験生時代森田先生の授業で教えてもらいかなりよかったしただよびも今見ていますがかなり分かりやすいので初歩から始めるにはもってこいだと思います!
そこからvintageやネクステなどの網羅系問題集を1冊仕上げるとかなりいいと思います!

解釈 肘井学の読解のための英文法→基礎英文解釈の技術100

解釈はこの2冊をやると良いと思います!肘井先生の参考書をやればある程度の文章は読めるようになると思います!

これらの参考書をやってセンターレベルの長文の参考書(ハイパートレーニング2)などをやれば英語の基礎はOKだと思います!

⭐️国語 

現代文

現代文アクセスの基本編→現代文読解力の開発講座→センター過去問、共通テスト予想問題
この中で大切なのは現代文読解力の開発講座です!結構難しい参考書ですが2、3周すれば非常に力になります!
古文
単語帳一冊(読んでみて覚える古文単語315orゴロゴor古文単語330など)

文法書一冊(富井のはじめからていねいにor元東進の講師の吉野先生のYouTubeのただよびの授業動画)好みで選ぶといいと思います。

古文常識(マドンナ古文常識がおすすめです。タイミングは古文上達の基礎編の後くらいがいいと思います。)

読解 
古文上達基礎編→センター過去問、共通テストの予想問題

漢文
漢文早覚え速答法→センター過去問

これをやれば古文、漢文は十分だと思います!

⭐️日本史

1 通史&文化史(金谷のなぜと流れがわかる本と金谷の日本史単語帳の併用or石川の実況中継と東進一問一答の併用)
この2つは実際に好みで選ぶといいと思います!ほんとに日本史がわけわからないという人は前者で興味があってガンガンできるという人は後者がいいと思います!

2 センターや共通テストの予想問題など
ここでしっかり演習して基礎の内容を確認するのが良いと思います。

ここまで終えられると理想的ですがとにかく通史をガンガン進めて秋以降に演習できるように準備を整えるのがいいと思います!!

⭐️夏休みのスケジュール

7:30 起床 朝食などを済ませる
終わり次第英単語や英熟語の暗記や速読英単語の文章を読んだり音読したりする。

10:00〜12:00 英語長文を解いて直しなど

12:00〜13:00 昼食 食べている間は前日に問題集をやって間違えた日本史の用語を確認する。

13:00〜17:00 国語の現代文、古文の問題を解く。直しまで丁寧に。

17:00〜21:00 日本史の問題集を解いたり、日本史の用語の復習

21:00〜22:30 夕食、入浴、休憩

2230〜0時ごろまで 古文単語とその日に間違えたとこの英単語などの暗記や日本史の用語の暗記などをして就寝

こんな感じだったと思います!もちろん途中途中短い休憩を挟んだりしてますがだいたいこういう形で進めてました。なぜこのように進めていたかと言うと私立の本番の試験がだいたい
英語→国語→選択科目(日本史、世界史、数学など)
みたいな順番で進むからです!(少なくとも早稲田はこんな順番でした!)だからこそまず朝に長文をやってご飯を食べた後に国語の問題を解くといてそこから社会科目をやるという順番を徹底していました!!
また、朝起きた後と夜寝る前には暗記物をやると脳に残りやすくなるのでそれも意識してやっていました!
科目の比率は英語4国語3日本史3くらいの配分を意識してやっていました!!(とにかく最優先は英語です!)

参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)

また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!

BE6BnvTTk2RjZHQUaSN3It0PKYY2
9B925ECFBA294DC78B0EFDBC45F2B70D
l1L88YEBTqPwDZPu-qZH