不安で仕方ない
クリップ(2) コメント(0)
7/3 1:00
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
あや
高3 鹿児島県 上智大学文学部(66)志望
偏差値70の難関私大を目指している者です。
今日進研記述模試を受けてきたのですが、正直全然解けなかったです。 マーク模試さえボロボロだったから難関私大目指すなんて私には到底無理なんじゃないかと思い始めてます。ちなみに、偏差値は50ちょいくらいしかありません。先生に相談したら、夏頑張れたら偏差値なんてめっちゃ上がるって言われたんですけど、私はそう思えないのです😂
もう少し下げた方がいいですよね?😭
回答
たーもー
早稲田大学人間科学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
志望校は下げる必要はないと思いますが、現実的な問題として志望校よりもう少し偏差値の低い大学の対策もしっかり行っておいた方がベターかと思います。ただ、上智は英語さえ出来れば割とどうにでもなる部分もなくはないので、この夏は英語に全てを捧げる位の気持ちを持って過ごしてください。
そうすれば厳しいことは間違いありませんが、可能性は割と上がると思いますよ。周りに何を言われても最後にやるのはご自身です、頑張って下さいね!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。