早稲田商学部までの課題不安

MasayaiqiYa投稿 2018/4/11 08:02

高3 文系 東京都

早稲田大学商学部志望

私は今高3です。英語は高二年生からやり続けたものの日本史と国語は全く手をつけていません。チューターさんにまずはセンター8割を取ろうといわれそれに向かって励んでおります。
ただ課題は自分で課しているため正直あってるいのか不安です。
国語
現代
現代文アクセス
決めるセンター現代文
入試漢字1800
基礎古典ドリル
古典単語315
漢文はまたまでをつけておらず。
日本史
金谷のなぜと流れがわかる。
英語
シス単8型暗記済み
ネクステージ
センター過去問。

これを6月まで続けようと思うのですが細くありませんか?むたある場合はできるだけ細かく教えていただけると嬉しいです。

回答

ごえもん投稿 2018/4/16 00:19

早稲田大学人間科学部

東進ハイスクールは英語だけは方針に従って良いと思います。問題は国語と日本史です。

国語…難解かつ長文な文章を回答する力を養成する。
4月…試しに1年分(国語だけでも)解く
夏まで…多くの現代文に触れて、背景知識を手に入れる。西洋史の主客分離、日本文化史の協調性、アイデンティティ論、芸術論など。古文漢文は学校の方針に合わせた方がよい。
夏以降…立教大学などの読解レベルは簡単だが問いが難しい大学の過去問を解く
勝負期…早稲田の過去問を解く。文学部系は芸術論が比較的よく出題されます。

日本史…唯一判定を気にするべき。勝負は夏まで。
夏まで…全範囲を終わらせることにこだわりすぎない。夏の河合模試で9割をオーバーしないと相当まずい。なぜなら早稲田に合格する浪人生は日本史に力を入れなくても得意な人が多いため。
夏以降…(河合模試が9割超えた前提だが)総復習する。ただし一問一答での総復習はオススメしない。マーチの過去問を解き、参考書で穴を埋める、などが良い。特にテーマ史(ノーベル賞、女性史、社会経済史、沖縄史など)をノートにまとめるなどして力をつけるにはマーチの過去問と図説のセット学習がよい。
勝負期…記述より選択肢問題が鍵となる早稲田大学に特化した対策をする必要がある。選択肢が非常に難解な商学部、社会科学部の問題も解いてみる。マーチの過去問重点対策は卒業する。あえてこのタイミングで一問一答をすると、文学部、文化構想学部には効果的。

これはのアドバイスは自分が不合格になって後悔して完成したものです。私の失敗談から少しでも得られるものがあれば幸いです。

0XAqoYlnkJ4WLiZD
6YqrfxPP4WzgdDHb
lFvjyWIBp00JfyF5WsMv