じっとしていられない
とらねこ投稿 2021/12/17 16:27
undefined 文系 神奈川県
明治大学経営学部志望
試験会場のずっと座ってないといけなくて、人がたくさん鮨詰め状態のところにいると気持ち悪くなってしまいます。何回か模試も経験していますが、未だになれません。すこし緊張を和らげたりする方法はありますか??
回答
はやし投稿 2021/12/18 16:24
慶應義塾大学文学部
わかりますうううう 自分もじっとするのが苦手で人多すぎて集中できないし、部屋が狭いと周りの音やページをめくる音が気になって
自分って周りより解くスピード遅いのかなとか気にしまくってました!
緊張を和らげる方法具体的にあります!
①試験前ギリギリまで音楽を聴いてホットアイマスクをする!
これ全受験でやりましたけど、自分の世界入れていいです!
②圧倒的な自信をつける!
これは難しいけど試験始まるまでやりまくって自信つけましょう!
③試験前になぜ自分が緊張してしまうか、何かに書き出す
言語化することによって、気持ちに整理がついて安心できます!
時間に余裕のある試験で、試験始まって頭真っ白って時は問題用紙の裏に1〜2分書いちゃいましょう!
ある実験でこれをやったグループとやってないグループではパフォーマンスが変わったそうです
自分もやりましたけど案外治りました!
【【【試験始まってから頭真っ白は
簡単な問題から解くことで
解消できたりします!】】】
④なぜ緊張するのかを、試験4日前くらいから毎日8〜20分紙に書き出す(寝る前はダメ)
これはエクスプレッジブ・ライティングといって、化学的に証明されている緊張の解消法です!パフォーマンスも上げてくれます!
応援してます!!!
7B97AC89E60E45D4AB241BB0DC8BFB82
S7hIXASa0cP1wrSGIFvYfY7wfOK2
llFtzH0BTqPwDZPuTYW0