逆転合格
クリップ(23) コメント(1)
6/2 23:28
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
チアキ
高3 栃木県 立命館大学法学部(59)志望
私は立命館大学に行きたいのですが、
国語偏差値46.3
英語偏差値46.5
日本史偏差値54.4
が今の現状です。このままだと受かりますか
また、どんな勉強から始めればいいですか?
回答
たーもー
早稲田大学人間科学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
単刀直入に言うと、このままでは立命館には受かりません。偏差値的に基礎が丸々抜けているものと推測されます。なので英語なら単語と文法、国語は現代文の読み込みと古文の単語文法、日本史は教科書レベルをシッカリと、また夏までに一応の通史が頭に入っているようにしてください。
現状かなり厳しいですがここで挽回できれば、チャンスはあります。特に立命館は学部も多様なので、しっかりと進路指導の方と相談もして受験戦略も練られることをオススメします。
出遅れてしまっている受験生の方は、これは質問者さんに限らず全員に言える事ですが、夏までが勝負です。
自分に言い訳せず、頑張ってください。応援しています!
コメント(1)
チアキ
6/3 9:19
ありがとうございます
がんばります